広島県の湯崎知事の記者会見での発言がネットで炎上しているようです。その炎上騒ぎとなっている会見での発言内容やネットの反応などをまとめてみました。
広島県湯崎知事の発言炎上、騒ぎの原因は?
湯崎知事は休業要請の協力金について発表した記者会見で、協力金や他の対策に多額の費用がかかるとの見通しを説明。
「必要な財源が圧倒的に足りない。捻出する時に、今回(国から)給付される10万円を活用することで、聖域なく検討したい」と強調した。
広島県の湯崎英彦知事は21日、緊急経済対策として県職員が国から受け取る現金10万円を、県の対策事業の財源に活用したい考えを表明した。
職員が現金給付されたらそれをあつめて財源にしたいなんて驚きの発言です。職員を何だと思ってるのでしょう。
公務員は給料減らないはずなので給付は控えていただきたいですね!
ネットの声
ホームラン級のバカ発見。
— ガゴゼ@JGC2019 (@gagoze2010) April 21, 2020
広島県知事、県職員の10万円 財源に「活用」https://t.co/OguW1Xs9Tl
広島県知事、10万あげる代わりに15万給料あげろ。
— ひろさん (@hiro_san_54) April 21, 2020
広島県知事の話今見てびっくらこいた……。殆どの人が有り得ん!と言ってるみたいだけど、公務員はお給料下がんないんだから〜って言う人もいそう…はぁ……
— 🍤てんてん🍤 (@tetetenten4) April 21, 2020
一つの発言がフォーカスされる報道ですが、誤解を生むような発言について公人は避けるべきなのかもしれません。
まとめ
現金給付については問題点も多く、給付時期も格自治体に任されたため時期がバラバラになることが予測されます。
自治体の財源の大きさで給付時期が変わってくると本当に困っている人にお金が行き渡る前にもっと問題が生じる可能性があるでしょう。
本当に困っている人にすばやく対応できる仕組みと国づくりが今求めれてるのではないでしょうか。
ABOUT ME
