2021年2月3日JOC(東京オリンピック・パラリンピック組織委員会)会長の森喜朗さんの発言が問題となっていますね。
あまりの影響の大きさに辞任を求めるもえが高まっており、辞任の方向へ向かっているというのです。
もしこの時期にJOC会長を辞任した場合、次の会長は誰になる可能性があるのか?
またいつまでに決まるのか?
予想していきたいと思います!
JOC森会長辞任の方向に?
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が
3日の日本オリンピック委員会(JOC)評議員会で
「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」
と発言した問題。
これに避難が殺到し辞任する声が高まっており
森会長自身も「辞任を求める声が高まれば辞めざるを得ない。」と発言されています。
森会長や菅政権はSNS上でもかなりの批判を浴びていますし、内閣支持率も急落している現在
与党はこの件をスルーは出来ないでしょうね。
森さんの現在の心境はコチラ↓
「そういう声が強くなれば、辞めざるを得ないかもしれないですね。迷惑をかけるわけにいかないですから。
私は報酬をもらっているわけじゃないし、政治家としての経験を生かした最後のご奉公として今までやってきた。
もう私についていけないと組織委の役員とか皆さんがおっしゃるなら、それはやむを得ないこと。
邪魔になるというなら、辞めなきゃしようがないんじゃないかな」
森会長はこうも語った。
「私自身も『老害』という批判を意識し、反省しながらやってきた。
83歳ですから。でも気持ちの問題だと思っています」
引用:Yahoo!ニュース
森会長の発言のどこが問題?
JOC森会長が評議会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」
と発言したことが問題となっています。
でも、この言葉の前後の内容が分からないので、正直どんな意図で言ったのか分かりませんよね。
森会長の発言は以下の通り。
これはテレビがあるからやりにくいんだが。女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんですよね。
だけど、女性がたくさん入っている理事会は、理事会の会議は時間がかかります。これは、ラグビー協会、今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか? 5人いるのか? 女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです。
結局、あんまりいうと、新聞に書かれますけど、悪口言った、とかなりますけど、女性を必ずしも数を増やしていく場合は、発言の時間をある程度、規制をしていかないとなかなか終わらないで困るといっておられた。だれが言ったとは言わないが。そんなこともあります。
私どもの組織委員会にも女性は何人いたっけ? 7人くらいか。7人くらいおりますが、みんなわきまえておられて。みんな競技団体からのご出身であり、国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですから、お話もシュッとして、的を射た、そういう我々は非常に役立っておりますが。次は女性を選ぼうと、そういうわけであります。
思いを伝えるための言葉ですが、そこだけ部分的に切り取られると全く違う意味にもなる”言葉”
正しく真意を伝え、かつ誤解が無いような発言は本当に難しいですよね。
森会長の家族も困惑
発言が問題となり、ご家族にもかなり怒られたと話す森会長。
森会長は「昨夜、女房にさんざん怒られた。
『またあなた、大変なことを言ったのね。女性を敵にしてしまって、私はまたつらい思いをしなければならない』
と言われてしまった。
今朝は娘にも孫娘にもしかられた」と語った。
ご本人の発言や、報道の仕方で森会長のご家族や親族一同に迷惑がふりかかる公の場。
公平な判断が出来るような、ありのままの報道がされないから
今のYouTube人気が加速しているのかもしれませんね。
みんなの声
森会長、辞任することによってオリンピックを中止へと持ち込み
さらに女性の地位向上運動を活発化させるという策士— 李 (@Jongfan731) February 4, 2021
森会長の件、森さんの発言は論外だけど、本当に問題なのはこの発言をした時JOCの役員から笑い声が上がったことだよねぇ
— りっくん (@Rikkun02091) February 4, 2021
森会長。
まさに一つ前の価値観でおじいちゃんにしては進んでるけど、今の時代には追いついてない感じがすごい。— にわかはんぞー @一般じじい (@niwakasennpei01) February 4, 2021
森会長の発言を読んだら分かるけど、女性蔑視という印象は感じない。
はっきり言えば、朝日新聞による見出し詐欺の切り抜きの印象操作。見出しで噴き上がらず、きちんと読めば引っかからない程度の誘導記事ですね。
こうやって森会長を叩くことでオリンピック潰しを謀る魂胆かな。 https://t.co/pzNJI7aNXl pic.twitter.com/B1GvW5qgap
— コロ介 (@korosukebenary) February 4, 2021
例の発言で女性蔑視だって騒いでる人間、「森喜朗の言ったことだから女性蔑視の意図がある」って決めてかかって中身読まずにバッシングしてるわけよね、なんともひどい偏見と差別心に凝り固まってる
— カボチャ@FF14ティアマト鯖 (@Lantern_pumpkin) February 4, 2021
森会長を擁護する声もあれば、かなり厳しい意見も見られました。
次のJOC会長は誰になる?
JOCの会長を森会長がやめた場合、次の会長は誰になるのでしょうか?
まだ候補者すら発表されていないため、明らかになり次第追記します。
JOC会長はいつ決まる?
開催されるかどうかの明言を政府がしない限りいつJOC会長が決まるかも分かりません。
東京オリンピック・パラリンピックの開催自体が危ぶまれている現在。
もし森会長が辞任されたら、オリンピック開催はどうなるのでしょう?
新しい情報が入り次第お伝えします。
まとめ
JOC森会長が女性を軽視したような発言をし辞任を求める声が高まっています。
ご本人も謝罪されており、辞任を求められれば辞める意思もあるようですが
気になるのは次は誰になるのか?いつ選ばれるのか?という事。
オリンピックの開催自体が危ぶまれているので、注目度は高いですね。
新しい情報が入り次第お伝えします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Warning: sprintf(): Too few arguments in /home/umeyamada/umeyamada.xyz/public_html/wp-content/plugins/wp-user-avatar/includes/class-wp-user-avatar-functions.php on line 668
Warning: sprintf(): Too few arguments in /home/umeyamada/umeyamada.xyz/public_html/wp-content/plugins/wp-user-avatar/includes/class-wp-user-avatar-functions.php on line 668