2006年~2007年までサッカー日本代表の監督を務めたイビチャ・オシム氏が亡くなったというニュースが飛び込みましたね。
日本のサッカー界に「考えるサッカー」を浸透させ、大きな影響を与えたオシム氏の死去に多くの声が寄せられています。
偉大なオシム氏が日本の監督を辞めることになった原因はなんだったのか覚えていない方も多いのでは無いでしょうか?
今回はイビチャ・オシムから監督変更になった理由は何だった?名言についてお伝えしていきます。
イビチャ・オシムから監督変更になった理由は何だった?
2015年6月、サラエボのお気に入りのレストランで撮影したオシム夫妻。御大はピッチ上の話だけでなく、日本のメディアについても案じておられました。「いやー、ルールが変わったから仕方ないんですよw」なんて、口が裂けても言えません。私は私の信じる道を進むのみ。オシムさん、見ていてください。 pic.twitter.com/MdLtPjG2TG
— 徹壱@1/27『前だけを見る力』発売! (@tete_room) May 1, 2022
オシム氏は2003~06年に当時のジェフ千葉で監督をしており
2006~07年に日本代表を率い、日本に“考えて走るサッカー”を浸透させた人物です。
その後、2007年11月に急性脳梗塞で倒れたことが原因で監督を退き
後任は岡田武史氏が受け継ぐ形となりました。
イビチャ・オシム氏の名言多数
黄色の戦士たちよ、オシムさんの名言を胸に刻んで戦ってくれ! pic.twitter.com/UGiykfHXVW
— ⚽️蘇我蒸溜所🥃 (@HoreiRiver) March 9, 2014
オシムさんの名言で一番印象的な言葉は「ライオンに追いかけられたウサギが脚を攣りますか?準備が足らないだけです」です。
ご冥福をお祈り致します。 https://t.co/Lv1AqsdvD8
— いきもの係長🐶 (@mikubaggio) May 1, 2022
オシムさんの名言。
恐れることを恐れるな。進め。
素晴らしい言葉やね〜 pic.twitter.com/6bh9CsMKik
— ⭐️⭐️⭐️高岡翔吾⭐️⭐️⭐️ (@kawasaki_love14) January 16, 2016
家を壊すのは簡単ですが造るのは時間がかかりますよね?サッカーチームも同じですよ。
オシムさんの名言です。ご冥福をお祈りします。
— 麻尾 一志bot🇺🇦💙💛 (@kazushi0606) May 1, 2022
今日のNスペ、サッカー好き以外の方にも観て欲しい内容でした、、
名言だらけでしたが、オシムさんのこのコメントは最高。
海外で仕事すると切実に感じます😭 pic.twitter.com/6N9p5Gr8lB— デブでハゲた臭い将軍 (@K7f22Wc9JLSHGg5) December 8, 2018
「試合に負けて悔しくて泣くなら練習しろ」これは、オシムさんがよく言っていた言葉。自分たちに実力が足りないから負けるんであって、死ぬほど練習して、俺はもうこれ以上何も出な
遠藤保仁(サッカー選手)
— 名言キング (@mona21682) April 30, 2022
オシム氏の死去で惜しむ声殺到
病気で倒れなければ、W杯で指揮を執るオシムジャパンを見てみたかった。
監督業を引退しても皮肉など交えながら鋭く的確な日本代表へのコメントやメッセージは日本サッカー界への金言をいくつも残してくれた、間違いなく日本サッカーの発展に尽くした功労者の一人。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます— アルベルト島野 (@Albelt_Shimano) May 1, 2022
オシムさん。こんなにサッカーにハマったのはあなたのせいだ。ありがとう。安らかに。
— tkq (@tkq12) May 1, 2022
オシムさんに出会わなければ
サッカーの楽しさ、奥深さにも出会わなかったと思う。
そして特徴を見出してもらえた。
見た目は怖くて無愛想だけど瞳の奥は愛に満ちた厳しいものと我が子を見る優しい瞳。
またオシムさんに会うことが一つの夢でした。
会えなかったことを一生後悔するだろう。— 水野晃樹 (@km29soccer) May 1, 2022
オシムさんの代表監督時代
1番印象に残ってるのはこのゴール
オシムジャパンでワールドカップを戦う日本代表が見たかったな…#オシム pic.twitter.com/iHnqydOy7o— ぼんぞうになっとこ (@bonzou_spulse) May 1, 2022
オシムさんが倒れた時に日本サッカーの将来が変わってしまったと今でも思っている。
— 大武ユキ@フットボールネーション16巻 (@YUKI_OTAKE) May 1, 2022
イビチャ・オシムから監督変更になった理由は何だった?名言多数の名監督についてのまとめ
日本のサッカーに置いて多大な影響を与えたオシム氏が亡くなったという悲しいニュースでしたが
数々の名言をまた思い出し、今年のワールドカップを応援したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。